
会社ですごく煙草を吸う人がいて
車内でも容赦なくすう(15分に一本)ので、いいかげん同乗の人が切れた。w
自分も煙草を吸うが、車内では吸わないな。
煙草を吸う人がいない家では吸わない。
食事中の人がいたら吸わない。
基本を守れば煙草も嫌われないと思うけどね。
それはそれてとして
『愛煙家の味方』
というポップをコンビニで見かけて
なんだろうと見てみると
この飴(?)をなめると煙草が吸いたくなくなる、とかなんとか。
要は煙草をやめるグッズなわけで在るが
なんで“愛煙家”の味方なのだろうか??
愛煙家は文字どうり煙草が好きな人で
それを辞めさせる物が味方とは
なんか哲学的なものを感じるね。(−w−
そのうち
『バイク好きな人の味方』
とか言って、
長時間バイクに乗ると頭が痛くなるメット
とか発売されるかもね。
それってサイズの小さいメットじゃん!!(自己突っ込み
長時間乗っていると気持ち良くなる薬が自動的に投与されて、さらに、走りが鋭くなる
というのはどうでしょう
バイクから離れなくなってしまうかな?
禁煙グッツなのに俺にとっては、愛煙グッツだね。
しかし、おいらも煙草をやめて既に4年半が過ぎようとしている。